妊娠中・産後のむくみ
妊娠中のむくみは、おもに血行不良や、ホルモンの変化などによって起こります。一般的には、妊娠8ヵ月頃から下半身のむくみを感じることが多く、ひどいときには痛みやだるさも伴う場合も。 むくみの出る場所、程度には個人差がありますが、多少のむくみは妊娠によって起こる自然現象ともいえます。出産して体が元に戻ると自然と解消されるので心配はいりません。 毎日のセルフケアで不快な症状を軽減できるので、食事やマッサージ、適度な運動などで解消していきましょう。
イラスト:大迫緑
今回お話をお聞きしたのは
矢島床子先生
母と子のサロン矢島助産院 院長兼助産師
23年間にとりあげた赤ちゃんの数は4000人以上。心と身体で感じる健康的なお産のサポートをおこなっています。
17/11/10
17/05/15
一覧を見る
TOP
妊娠中のむくみは、おもに血行不良や、ホルモンの変化などによって起こります。一般的には、妊娠8ヵ月頃から下半身のむくみを感じることが多く、ひどいときには痛みやだるさも伴う場合も。
むくみの出る場所、程度には個人差がありますが、多少のむくみは妊娠によって起こる自然現象ともいえます。出産して体が元に戻ると自然と解消されるので心配はいりません。
毎日のセルフケアで不快な症状を軽減できるので、食事やマッサージ、適度な運動などで解消していきましょう。
イラスト:大迫緑
今回お話をお聞きしたのは
矢島床子先生
母と子のサロン矢島助産院 院長兼助産師
23年間にとりあげた赤ちゃんの数は4000人以上。心と身体で感じる健康的なお産のサポートをおこなっています。