パパの育児参加実態調査2016 リアルボイス編

株式会社 ニコ・ワークス

パパの育児参加実態調査2016 リアルボイス編

2016/11/22 パパの育児参加実態調査2016 リアルボイス編

20161122155916.png

20161122165423.png

↓↓↓ パパママリサーチの結果はこちら ↓↓↓

パパの育児参加実態調査 結果発表!

 

 

パパ(ママ)にやってほしいこと(手伝って欲しいこと)

 

パパの気持ち

・頑張りすぎなんで、もう少し手を抜いてもいいのでは

  パパはママの頑張りをいつもみてるよ!

・してほしいことを口に出していってほしい。いきなり怒り出すのをやめてほしい。

  やったらやったで怒られる・・・

・子どものしつけ方が違うのではないかと思う。

  躾や教育方針の違いからくる言い争いがとても多いです。

・子ども中心なのはわかるけど、自分のことも相手してほしい。

  パパ寂しい思いをしてますよ。奥さん!

・もう少し体形や服装に気を使って欲しい。もう完全に女性を捨てている感じで冷める、、、

  そりゃ、こども生んで綺麗なママが理想ですけどね

・おこずかいをあげてくれ

  お金もかかる。将来もある。さてどうする?

 

ママの気持ち

・おっぱい以外の出来る事は自分の手が空いてる時に自らやって欲しい。仕事の日は仕方ないが休日は積極的に。

  「なんで言わないと動かないんだ。うちの旦那は」という声きわめて多し。

・育児より、妻をいたわりケアして欲しい。育児より、最低限の自分のことはやって欲しい。

  妻をいたわる気持ちがあれば出来るはずという説。。  

・もっと遊んであげてほしい!休日もずっと寝たり、長時間ゲームしている。娘と遊んでいても、すぐに飽きたり疲れたり。。。 家事は全くしなくていいから、もっと向き合って一生懸命遊んであげて!

  ここはパパの腕のみせどころだよっていう話

・家事がやりやすいように、ゴミは捨てたり、脱いだ服は脱衣場に置いたり、食べ終わった食器をキッチンにもっていってほしい。

  家事はね。本当に負担なのよ。育児で疲れた体には。

・家事などで子供を見といて欲しい時に 子供を遊ばせといて機嫌がよければ自分はスマホを見るのを辞めてほしい!! 泣いた時だけ相手したらいいと思っている…

  スマホ片手に育児するなよ!

・これをやってほしい!というより、困った時や手が離せない時、今!って時にやってもらえるとすごく助かるし嬉しい

  今っ!ってときを察してよ。頼むから。

・じぃじ、ばぁばへの育児方針の提示。

  おばあちゃん、また、甘いお菓子あげてんですけど・・・

 

 

 

ケンカになることはありますか?原因はなんですか?

 

 

パパの気持ち

・子どものことを頭ごなしに叱っているとき。しつけになっていない

  感情的に怒ってはダメって、わかってるけど・・・ 

・出産してから機嫌が悪いのは、俺のせいか・・・とにかく昔よりケンカが絶えない

  出産前後のママは心も体も不安定な時期。パパ要理解!

 

ママの気持ち

・やろうと言う気はあるみたいですが、言い方がやってあげてもいいよというニュアンスなのでイラット来る

  ちょっとした会話からイライラがつのるつのる

・子どものためを思うママと、自分のスタイルを崩さないパパの衝突!

  子どもが生まれると変わるんじゃなかったっけ??

・テレビを見てしまってごはんを食べないので、消して!とか 寝かしつけるから静かにしてっとか、基本、子育てを中心に行っているママが、パパへ怒りをぶつけるかたち

  パパのママへのいたわりが足りないケース

・子供の習い事についてはまったく無関心で私がいいなら……といわれ カチンと来てしまうと喧嘩になります

  ポリシーがないのか、ママを信用しているのか・・・

・原因は私(ママ)。育児等のストレスで、子供に対する言葉がきつくなってしまっている事。暴言に近くなっているので、夫に注意されています。

  ママも日々後悔、反省しているんですよ

・とにかく動かないパパにイライラ。 おしっこしてるよ!鼻水でてるよ! じゃなくて、わかってるならやっといてよ~

  とにかく動こ!鼻水くらい摂ってあげよ!

・私が休日や遅番の時など夫と子供で過ごすことも多く、徐々に育児に慣れてきたことや子供の手がかからなくなってきたことなどからケンカは減った。

  そう。誰でも最初は試行錯誤。そして子育てのスペシャリストになっていく

・しつけや教育方針の違いでケンカになる。自由に育てたいが、旦那はうるさくしつける。

  これは冷静に話し合うべき。それぞれの役割りが違ってもいいと思いますよ  

・家事はしてくれるがイライラしながらやる事が多く、見ているこちらもイライラする。

  イライラのスパイラル 家事なんてたまにはサボってみてもいいのでは?

・毎日1人でやっていることを休日に2人でやっているのだから、大変なんだなと理解、共感してくれるなら良いけれど…

  お互いの理解・共感。きわめて大事ですね。

 

 

パパ(ママ)にされて(言われて)ショックだったことはありますか?

 

パパの気持ち

・楽でいいね。とかいうな。自分が一番大変みたいな言い方をされるのがむかつく

  相互理解。お互い大変なんです。

・言われた事をやればいいでと言われたものの、言われなわからんのかって言われて、どっちやねんってつっこんだら、感じろって…。ニュータイプとちゃうわ!

  (笑) でも空気読むの大事・・・

・使えねぇといわれたこと

  ヒドイ・・・(悲) 

 

 

ママの気持ち

・俺は働いてるけど、お前は家にいるだけ。俺の方が疲れてる。

  この上から目線はダメ。母親の労働時間考えてみ!

・夜中の授乳のもあるし、上の子も夜中に何回か起きるので、毎日寝不足。 それを大変だと共感して欲しくて言っただけなのに「寝れるだけいいじゃん。」  たまにの徹夜とはワケが違うっっ!

  夜中に何回も起こされる毎日、たぶん男性には耐えられない

・ようやく仕事から帰ってきたので、子供の話など、成長が嬉しくて話したエピソードなどに、反応がほとんどなかった事

  無関心なはずはない。子どもの成長を喜ばない親なんていません。

・子どもを産んでから変わったよね!の一言です。きつくなった、昔は優しかったなど、いろいろな意味が含まれているのだと思います。子どもができたら、毎日必死で余裕がなくなるので、確かにそうかもしれません。

  そりゃ変わるさ。今は夫婦で乗り越える大変な時期なんですよ。

・そんなママじゃ息子が可哀想。 ど言われた時は本当にショックで私の頑張りは何一つこの人に届いてないんだと理解されていないんだと落ち込み、ぶち切れました笑

  大丈夫。息子さんにはその頑張りが届いている

・夜泣きがひどく、私が夜になると涙が勝手に出るくらいに参っていたときでも、毎晩子どもが泣くと「お隣に響くから」と自分が寝たいから理由をつけて扉を閉め、別室で寝られた。

  ・・・。でも、乳児期に夫婦別寝室はかなりの割合です。

・「そこまで女を捨てないで。」 疲れきっていて、部屋着&ぼさぼさ頭(もちろんすっぴん)でゴミ捨てに行こうとしたら、言われました。

  別に捨てたいわけじゃない、そんな余裕すらないんだから

 

 

 

ズバリパパ(ママ)に対する不満はありますか?

 

パパの気持ち

・家事を手伝っても、機嫌が悪い。何をどうすればいいのだ??

  う~ん。やり方でしょうか。素直に聞いてみれば?

・とにかくいつもイライラ感が蔓延している空気が耐えられない。

  とにかくストレスの多い育児中はイライラが蔓延しがち

・ストレスを子どもに向けるのだけはやめてほしい。それは子育てではない。

  それはママもわかっているはず・・・

・正直女の子の扱い方がわからない。お風呂入れろと言われても困る。

  そこは実践!やらないといつまでも出来ませんよ。

 

ママの気持ち

・育児に対して、自分はサポートしてる立場でいること。(本来なら主体にならなければならないのに…)

  そのとおりですね。

・せめて自分の事は自分でやってほしい

  子どもの世話に、旦那の世話・・・

・仕事人間すぎる。休日なし、朝早すぎ、夜遅すぎ、出張ばかり。

  会社にももっとイクメンになってもらわないと

・言わなければ行動してくれない。言われなくてもやってほしい。

  自発的行動にてお願いします

・子育てで疲れているのに夜 ベタベタくっついてくるのが嫌です。

  たまにはパパにも・・・

・仕事で嫌なことがあったり自分の機嫌が悪い時に子どもにあたるのは止めてほしい。

  やってはいけないことですね

・外で仕事をしてきてお金を稼いでやってるという上から目線な考え方が不満です。

  お互いの感謝の気持ちが大事

・子育て中の専業主婦を楽だと思っているところが頭にきます。

  一回主夫やってみ!

 

 

やってもらって(言ってくれて)嬉しかったことはありますか?

 

パパの気持ち

・感謝しかない。本当に育児は大変なんだろうと思う。自分には絶対できないと思うから

  その気持ちを言葉で、態度で、是非!

・ママの機嫌がいいのが一番

  そう!ママの笑顔が平和の鍵です!

・一日にあったことや、初めてできたことなど子どもの成長を聞かせてくれる時が一番うれしい時間です。

  子どもの成長が親の一番の喜びですね

・育児で疲れ切って、赤ちゃんと一緒に眠りこけている姿をみるとがんばっているんだなと感じる。

  お乳に赤ちゃんぶら下げたまま寝落ち。アルアル

・母乳をあげている姿が素敵だと思うし幸せを感じる

  はげしく共感!

 

 

ママの気持ち

・喧嘩もあるけれど、ちゃんと話し合って解決できることや、ママが授乳で眠たくて疲れているときは、そっと赤ちゃんと別室に移動して遊んだり世話したりしてくれる。

  素敵です

・自分が寝不足のときに夜中のオムツ替えや寝かしつけ 育児に対してありがとうと言ってくれた

  言葉が大事。それだけで救われますよね 

・子どもたちと楽しく遊んでいることが、幸せな気持ちになるので嬉しいです。

・ママはお休みの日と息子に言い聞かせて、祝日に美容室にエステとランチに行っておいでと送り出してもらったこと。

  偏差値高し。

・夜泣きしている時、起きて一緒に面倒みてくれたこと。ひとりじゃないと思えるだけで心労が軽くなり、嬉しかった。ありがとう!

  一体感が感じられる

・授乳してる間に洗濯物を干したり 皿を洗ったり、やらないと…と思ってた事を先回りして手伝ってくれる時は嬉しい!

  「先回りして」ってとこがポイント

・いつもではなないけど何か手伝えることはあると声をかけてるくれるのがうれしかった。  頼むことはなくても負担を分担する気持ちを声にだしていってくれることがよかった!

  わからないことは声掛けてくれればいいんです

・私が言ってもこどもが言うことをきかないとき、パパから言われるとそのとおりにすることです。くやしいのですがこれはやっぱり効果的です。 

  ここぞの時は、やっぱりパパの一言が効き目大

・「最近頑張りすぎじゃない?笑ってないよ」と育児でいっぱいいっぱいのときに言われて、私のこと見てくれてるんだと一気に肩の力が抜けました。

  ママの笑顔が増えるようパパは頑張りましょう

 

さて、いかがでしたでしょうか? パパもママもいろんな思いで子育てに関わっているんですね。

絶対的な子育ての方法なんてものは存在しません。

みなさん悪戦苦闘しながら、親としても成長していくものだと思います。

今は、いろいろとうまくいかないことも、少しづつ家族で解決していけるといいですね。

大事なのは、家族の愛情と信頼関係。それがあれば、子どもは明るく元気に育ってくれますよ。

babyco編集部


 

TOP