【フリーマガジンbabyco最新号】プレゼントも応募開始!!
babyco 最新号vol36を発行しました
←クリックしたら電子版みれるよ
今回の特集は、『ママと赤ちゃんの防災のいろは』 。
熊本地震から4か月が経ちました。今もなお、ご苦労をされている被災された方々がたくさんいます。
そして、復旧に向けて、支援を続けるボランティアや、団体の方々もたくさんいらっしゃいます。
babycoとしても、一体何が出来るのか、、
災害の後、妊婦さんや、お子様を持つ家族がとても大変だった、という声を聞きました。
防災訓練や、防災マニュアルなど、自治体などの取り組みは色々ありますが、
赤ちゃんを持つ家族のための対策は、まだ充分ではないようです。
今回は、そんな、妊婦さんや小さいお子様を持つ家族にむけて、
2011年の東日本大震災で被災されたイラストレータのアベ ナオミさんの体験談を交えて、防災特集を組みました。
少しでも役に立てていただけることを願っております。
本誌は、全国のベビーザらスで8月19日(金)より設置開始です。結構すぐなくなるみたいなので、お早めにどうぞ
手に入れられない方は、電子版も公開していますのでご利用くださいね(無料)
電子版はこちらから(バックナンバーもみれます)
プレゼント&資料請求&サンプルプレゼントも応募開始です
今回もベビーチェアからおむつ処理ポット、ギフトカード、体温計など総勢52名様分!過去最高当選者数かも!!
また、妊婦さん全員にもらえるマタニティサンプルセットもあります。
応募はコチラから
17/11/10
17/05/15
一覧を見る
TOP
babyco 最新号vol36を発行しました
今回の特集は、『ママと赤ちゃんの防災のいろは』 。
熊本地震から4か月が経ちました。今もなお、ご苦労をされている被災された方々がたくさんいます。
そして、復旧に向けて、支援を続けるボランティアや、団体の方々もたくさんいらっしゃいます。
babycoとしても、一体何が出来るのか、、
災害の後、妊婦さんや、お子様を持つ家族がとても大変だった、という声を聞きました。
防災訓練や、防災マニュアルなど、自治体などの取り組みは色々ありますが、
赤ちゃんを持つ家族のための対策は、まだ充分ではないようです。
今回は、そんな、妊婦さんや小さいお子様を持つ家族にむけて、
2011年の東日本大震災で被災されたイラストレータのアベ ナオミさんの体験談を交えて、防災特集を組みました。
少しでも役に立てていただけることを願っております。
本誌は、全国のベビーザらスで8月19日(金)より設置開始です。結構すぐなくなるみたいなので、お早めにどうぞ
手に入れられない方は、電子版も公開していますのでご利用くださいね(無料)
電子版はこちらから(バックナンバーもみれます)
プレゼント&資料請求&サンプルプレゼントも応募開始です
今回もベビーチェアからおむつ処理ポット、ギフトカード、体温計など総勢52名様分!過去最高当選者数かも!!
また、妊婦さん全員にもらえるマタニティサンプルセットもあります。
応募はコチラから