赤ちゃんのシャンプーはいつから大人と一緒のものに変えられる?
生まれたばかりの赤ちゃんの頭皮はとてもデリケートです。
まだ髪が生えそろっていない間は、赤ちゃん用のボディソープで一緒に洗っている方も多いのではないでしょうか。
髪が生えそろってからは赤ちゃん用のシャンプーで洗っているけれど、一体いつから大人と同じシャンプーに変えて良いのかわからない……という方に、赤ちゃんのシャンプーを切り替えるタイミングについてお話します。
毛量や髪質、頭皮の肌質などの個人差があるため、明確に時期を定めるのは困難です。
一般的には、大人用シャンプーデビューが多いのは1歳から2歳前後となっています。
活発に動き回って汗をかくようになり、赤ちゃん用のシャンプーで洗っても匂いがとれないと感じたのをきっかけに大人用のシャンプーに変えたお家が多いようです。
アレルギーなどがなければ、1歳を過ぎた頃からお母さんの判断で大人用のシャンプーに変えても問題はありません。
ですが、変える前に赤ちゃん用と大人用で異なる点を把握しておくとより安心ですね。
赤ちゃん用のシャンプーが目にしみにくく作られているのに比べ、
大人用シャンプーは香料や強い洗浄成分などの使用で目にしみやすくなっています。
赤ちゃんが上手に目をつぶることができない場合は、「天然素材」「無添加」「低刺激」と表示のあるものを選んであげましょう。
また、油脂を落とす成分である「ラウリル硫酸」や「ラウレス硫酸」は、
特に洗浄力が強く大人でも肌が荒れてしまうことがあるので注意してください。
赤ちゃんに使うシャンプーを選ぶときは、よく成分を確認するようにしましょう。
オススメは、「ココイルグルタミン酸」や「ココイルメチルアラニン」といったアミノ酸系の洗浄成分を使用したタイプです。
よく汗をかくようになったけれど、大人用に変えるのは心配……というお母さんは、
ベビー用シャンプーから子ども用シャンプーに変えてみるのもオススメです。
ベビー用では落としきれない汚れやニオイをしっかりと落とすことができ、それでいて低刺激のものが多いです。
さまざまな会社から子ども用のシャンプーが販売されているので、一度見てみてくださいね。
お風呂が苦手な子には、キャラクターもののシャンプーを使ってあげると、楽しく入れるようになるかもしれません。
いかがでしたか?
1歳を超えたあたりから、肌質や髪質などを考慮して大人用のシャンプーに変えるどうかを判断してあげてください。
シャンプーが目にしみて痛い思いをしてしまうと、お風呂が苦手になってしまう可能性もあります。
アレルギーなどがなくても、目がしっかりとつぶれるようになるまではベビー用、子ども用を使ってあげるのが良いのではないでしょうか。
17/11/10
17/05/15
一覧を見る
TOP
生まれたばかりの赤ちゃんの頭皮はとてもデリケートです。
まだ髪が生えそろっていない間は、赤ちゃん用のボディソープで一緒に洗っている方も多いのではないでしょうか。
髪が生えそろってからは赤ちゃん用のシャンプーで洗っているけれど、一体いつから大人と同じシャンプーに変えて良いのかわからない……という方に、赤ちゃんのシャンプーを切り替えるタイミングについてお話します。
1歳ごろから大人用に変える家が多い
毛量や髪質、頭皮の肌質などの個人差があるため、明確に時期を定めるのは困難です。
一般的には、大人用シャンプーデビューが多いのは1歳から2歳前後となっています。
活発に動き回って汗をかくようになり、赤ちゃん用のシャンプーで洗っても匂いがとれないと感じたのをきっかけに大人用のシャンプーに変えたお家が多いようです。
アレルギーなどがなければ、1歳を過ぎた頃からお母さんの判断で大人用のシャンプーに変えても問題はありません。
ですが、変える前に赤ちゃん用と大人用で異なる点を把握しておくとより安心ですね。
赤ちゃん用シャンプーと普通のシャンプーの違いは?
赤ちゃん用のシャンプーが目にしみにくく作られているのに比べ、
大人用シャンプーは香料や強い洗浄成分などの使用で目にしみやすくなっています。
赤ちゃんが上手に目をつぶることができない場合は、「天然素材」「無添加」「低刺激」と表示のあるものを選んであげましょう。
また、油脂を落とす成分である「ラウリル硫酸」や「ラウレス硫酸」は、
特に洗浄力が強く大人でも肌が荒れてしまうことがあるので注意してください。
赤ちゃんに使うシャンプーを選ぶときは、よく成分を確認するようにしましょう。
オススメは、「ココイルグルタミン酸」や「ココイルメチルアラニン」といったアミノ酸系の洗浄成分を使用したタイプです。
大人用に変える前に、子ども用を挟むという手も!
よく汗をかくようになったけれど、大人用に変えるのは心配……というお母さんは、
ベビー用シャンプーから子ども用シャンプーに変えてみるのもオススメです。
ベビー用では落としきれない汚れやニオイをしっかりと落とすことができ、それでいて低刺激のものが多いです。
さまざまな会社から子ども用のシャンプーが販売されているので、一度見てみてくださいね。
お風呂が苦手な子には、キャラクターもののシャンプーを使ってあげると、楽しく入れるようになるかもしれません。
いかがでしたか?
1歳を超えたあたりから、肌質や髪質などを考慮して大人用のシャンプーに変えるどうかを判断してあげてください。
シャンプーが目にしみて痛い思いをしてしまうと、お風呂が苦手になってしまう可能性もあります。
アレルギーなどがなくても、目がしっかりとつぶれるようになるまではベビー用、子ども用を使ってあげるのが良いのではないでしょうか。