「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。

株式会社 ニコ・ワークス

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。

2013/11/07 「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。

 

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_1

ご応募ありがとうございます。
またまた、たくさんのアンサーをいただきました~~
では、口コミを見てみましょう!

■ Q1.パパの積極的な子育て参加に賛成ですか?
■ Q2.「Q1」で、「NO」という方は、その理由をお聞かせ下さい。
■ Q3.パパは子育て参加してくれていますか?
■ Q4.「Q3」で「YES」の方にお聞きします。どのように参加してくれていますか?
■ Q5.パパの子育て参加に満足していますか?
■ Q6.「Q5」で「不満」とお答えの方にお聞きします。どんなところが不満ですか?
■ Q7.パパにしてもらいたい子育てはどんなことですか?

 

 

★やはりほとんどのママは、パパの積極的な子育て参加を望んでいる結果になりました。最近では子育て支援として、母親の仕事復帰や父親の育児休暇などの社会インフラも徐々に浸透してきています。今後のパパの子育てについてベビコも注目です!!

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_bar

●仕事を犠牲にしてまで、積極的に子育てする必要はないと思います。(2歳女の子のママ)

●父親はもっと大きなところで、子ども・家族を支えてくれればいいと思います。(1歳男の子のママ)

●あまり家にいなかった父親をみて育ったので、想像できないです。(妊娠8ヶ月のママ)

●パパが積極的に子育てすべきという、最近の風潮には疑問を感じる。(1歳男の子のパパ)

●専業主婦と共働きとでは、育児の方法も違うと思うので、一概には言えないと思います。(3歳男の子のママ)

★一方、パパの積極的参加に異論の声も・・・。確かに、家庭によって育児のスタイルもさまざま。単純になんでも育児参加すべき、という話ではないですよね。

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_bar

 

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_bar

 

★お風呂・沐浴は、パパにとっても我が子との最初のスキンシップ。ベビ蔵も恐る恐る入れたものでした・・・。他は、家事のお手伝いや、お散歩など、たまにはママにゆっくりしてもらうのも、家庭円満の秘訣!?ですかね(^^)

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_bar

 

★約40%は、大変満足!!でもそれ以外は、何かしらの不満を持っている結果に…。 どんな不満かは、このあと紹介!

■ページのトップへ

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_bar

●私から見てそれは危険ではないのか?ということを指摘しても大丈夫!大丈夫!的なので少々心配になります。(1歳男の子のママ)

●やってやってるんだという意識での手伝いだから、不満を言われたり、頑張りが足りないなどと言う。(5ヶ月男の子のママ)

●扱いがよくわからないらしく、あまり子どもと接してくれません。私だって初めてなのにもっと一緒にがんばってよ。(8ヶ月男の子のママ)

●最初の15分くらいは、構ってくれるのですがすぐあきらめます。こっちは24時間体制なのに!(2歳女の子のママ)

●夜泣きがひどいのですが、そのとなりで大いびきで夜は地獄です。(7ヶ月女の子のママ)

●何でもかんでも、大丈夫大丈夫って!ほんとに娘の将来考えているのか少し不安になります。(1歳女の子のママ)

●仕事が忙しいので理解はしていますが、もう少しわかってほしい気がします。(2歳男の子のママ)

●外出時はいろいろとがんばってくれますが、家の中ではテレビばっかり見ていることが不満です。(3歳女の子のママ)

●ミルクやお風呂は入れてくれるのですが、たまには家事のほうも手伝ってほしい!(9ヶ月男の子のママ)

●子育ての苦労をわかってくれない。もう少しいたわりの言葉とかはないのか、といいたい。(1歳男の子のママ)

●息子の将来のため、もっとお給料をもらってほしい。学資保険にも入りたいし、教育資金がとても不安です。(妊娠10ヶ月のママ)

●オムツ替え、いまだ覚えてくれないんですけど。(8ヶ月男の子のママ)

★厳しい意見がたくさんですね・・。でもそうですよね。この大変さを理解してほしい、と思うのは当然です。たまには丸一日すべてをパパに任せて出かけるのもいいのでは?

■ページのトップへ

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_bar

●子供の離乳食作りを体験してもらいたいです!一度も作ったことがないのに、時々文句を言われます。栄養面で子供が心配なのはわかるし、光熱費や機械の具合を考えると少量作るのはムダやロスが多いかもしれないけど、毎日毎食メニューを考えて作るのは本当に大変たし、多少ムダやロスになっても作りたてを食べさせたい母親心をわかってもらいたいです!(1歳男の子のママ)

●寝かしつけをしてほしいけど、ママがいるときはママじゃないと駄目みたいなので、どうにかならないか二人で悩んでます。それ以外は色々やってくれてます。(妊娠4ヶ月のママ)

●お風呂や食事などもそうですが、しつけや教育など子どもの将来を考えた育児をやってほしいと思います(2歳女の子のママ)

●父親でしかできない(伝わらない)ことを子供たちにしてほしい。具体的には思いつきませんが。(1ヶ月女の子のママ)

●お風呂が大好きで、出来れば一人でゆっくり入りたいので、子供をお風呂に入れてもらえると助かります。あと、遊び相手にもなってもらいたい。どちらも、平日は仕事で遅いので無理なんですが、出来れば平日手伝ってもらえるとかなり助かります。(7ヶ月男の子のママ)

●お買い物の時の遊び相手です。試着したくても、安心して試着室に入れず諦める事も…みていてくれると、ショッピングが楽しめてリフレッシュできます。(1歳女の子のママ)

●外で思い切り体を動かして遊ばせてほしいです。(1歳男の子のママ)

●遊び相手。悪いことは悪いとしっかり叱る。(3ヶ月男の子のママ)

●寝かしつけにも参加して欲しい。(4ヶ月女の子のママ)

●子供の事だけじゃなく家事(掃除・洗濯等)もして欲しい。(7ヶ月男の子のママ)

●ウンチをした時のおむつ替えなど。(1ヶ月女の子のママ)

●初めての子供なのでどう接していいのかわからないのか、子供へ語りかける事が苦手のようです^_^;つんつんさわってばかりでなく色々話をしてくれたらなぁと思います。(2ヶ月女の子のママ)

●充分子育てに参加してくれているので、これからは子どもの成長に合わせて読み聞かせをしてもらいたい。(3ヶ月女の子のママ)

●たまには子供と二人だけで出かけて欲しい。(1歳女の子のママ)

●私が外出する時に、短時間でも一人で娘を見てくれるような子育て。(1歳女の子のママ)

●子供が男の子なのでパワフルな遊び。(怪獣ごっこや川遊びやボール遊び)ママも出来るかもしれないケド…男同士のパパなら感じるコトがまた違うと思うので。、、悪いコトをした時、しっかり怒ってもらいたい。ただ怒るだけではなくてなぜいけないのかも説明しながら…父親としての威厳をもってもらいたい!(1ヶ月男の子のママ)

●毎日でなくても、たまに私の体調が悪い時や、お客様がくる前の忙しい時などに子供をみておいてくれること。(11ヶ月男の子のママ)

●パパならではのダイナミックな遊びをしたり、パパしかできない料理を作ってもらったり、パパってすごいなと思えるようなことをしてほしい。(7ヶ月女の子のママ)

●育児と家事の両方を手伝ってくれ、なんの不満もありません。、オムツ替えなんかは多少ズレているところが気になりますが(笑)、せっかく慣れない中で一生懸命してくれてるのですから、絶対言いません。、ひたすら感謝の言葉を伝えます。、二人の子供だから参加して当たり前という態度では、仕事で疲れて帰ってきたお父さんが手伝ってくれないと思うので。(1ヶ月男の子のママ)

●しつけ係をしてほしい。パパは遊んでくれるけど、怒らせると怖い!ママは優しいって思ってほしい。(11ヶ月男の子のママ)

●歩けるようになったらお外での遊びは積極的にやってもらいたいです。(5ヶ月女の子のママ)

●一緒にいられる限られた時間は、今だけのこどもの成長を、100パーセント感じてほしい。(5ヶ月男の子のママ)

●おっぱい←パパに抱っこされて私のおっぱいを飲もうとするから。(9ヶ月男の子のママ)

●外で遊んでくれると、夜もぐっすり寝てくれるので休日は子どもとたくさん遊んでほしいです。(3歳男の子のママ)

★「パパならではの子育て」というのが多い意見でした。寝かしつけなど、どうしてもママじゃないとダメなことが多いですよね。それなら、思い切り外で遊ぶ・しつけやスポーツ・教育などパパの得意分野があるはず。役割分担をして、一緒に楽しく子育てというのが理想でしょうね。(by ベビ蔵でしたm(__)m )

■ページのトップへ

「パパの子育て・家事参加(協力)」について教えてください。_2

TOP