子育ての悩みと子育てテクニック

株式会社 ニコ・ワークス

子育ての悩みと子育てテクニック

2013/11/07 子育ての悩みと子育てテクニック

 

子育ての悩みと子育てテクニック_1子育ての悩みと子育てテクニック_2子育ての悩みと子育てテクニック_3子育ての悩みと子育てテクニック_4

仕事もしつつ子育て中のママが過半数という結果に。専業主婦の中にも仕事復帰を目指すママが多く、仕事と育児の両立が今の大きなテーマとなっています。

 

子育ての悩みと子育てテクニック_5子育ての悩みと子育てテクニック_bar子育ての悩みと子育てテクニック_7

時間のないママにとっては、育児ストレスを抱えながら頑張っています。経済的不安や子どもの教育など、悩みのタネはつきません。

 

子育ての悩みと子育てテクニック_8子育ての悩みと子育てテクニック_bar子育ての悩みと子育てテクニック_9

●4月から仕事に復帰します。 仕事と育児、家事が両立できるのか。 子供に過度なストレスがかからないかなど心配です。

●2歳になって「イヤイヤ期」突入してから大変です。ご飯も着替えも何でも自分でやりたがるので、時間の許す限りは付き合っておりますが、平日の朝は戦争です・・・・

●育児にいっぱいいっぱいで余裕がない。うまく時間を使えばもっと効率良く家事や自分の好きなこともできるはずなのに、だらだら時間だけが過ぎて、心身共に疲れてイライラが止まらない。

●ごはんをなかなか食べてくれない。好きなものばかり食べて、ご飯などの炭水化物を食べてくれない。好きなものも初めは食べるのにそのうち飽きて、口の中でずーっと噛んでいる。毎回1時間近くかかっても食べきれない。

●なんだかんだ言っても、地方都市はママが若い。アラフォーで出産した私はママ友を探すのが大変。これから幼稚園、小学校と進むにあたりいつまでも若々しくいられるだろうか心配。よれよれだとおばあちゃんみたいで子供がかわいそう。

●これからどんどん成長していくと思うが、まだ、こちらが話す言葉もよくわからないと思うのに、どうやってしつけをしていったらいいのかがわからない。また、トイレトレーニングもそろそろ始めなくてはと思うが、はじめ時や方法がよくわからない。

●今は自分の時間が持てなくて、イライラしてしまいます。プラス、最近はイヤイヤが増えてきて、ますますイライラしてしまいます。

●会社に近い保育園の人気が高く、入所が厳しい。

●お風呂にゆっくりつかりたいけど、子供優先だから、今は絶対にできません。

●1歳半の息子が、歯磨きが大嫌い! 「あ~ん」は機嫌がいいとするけど、「い~」は断固拒否。 唇をすごい力ですぼめて、指で唇をめくろうとしても、かないません。 虫歯が心配です。

●8ヶ月になりハイハイができるようになった頃から、9時頃には一旦就寝するのですが、 夜起きて遊び出すようになりました。 授乳したりあやしても、遊びたいようで泣いて嫌がります。 一度起きると、次は3時間位寝てくれないので、困っています。 何かよい解消法があれば、教えて下さい!

●おっぱい大好きでほとんど食事がすすまない。食べない!私のおっぱいもよく出るため、 子供は順調に成長はしているものの。。。二人目も考えたいのに。 いたずらや遊びは子供目線で楽しめているのにおっぱい・食事に関してはイライラしがち。 昼間おっぱいをせがまれてもお菓子やお茶で誤魔化したいのにできずにイライラ。 1歳を過ぎ体も大きくなって我も出てきて余計にイライラ。 いつかは食べるのはわかっているものの。。。

●なかなか離乳食を食べてくれず、検診でも怒られてしまいプレッシャーになっています。

●どう育てれば心の優しいいい子に育つかが知りたい。 いつも子供が泣いてばかりで気持ちにゆとりが持てないのでどうしたらいいか知りたい。

●自分の思うように家事や用事ができずに、ストレスがたまる。 癇癪がひどい。

●ストレスです。娘がかわいくて育児はとっても楽しくて幸せなのですが、ストレスがたまってしまいます。 平日は夫の帰りは12時、なので平日の夫の育児参加はなく、一人ですべてしています。 休日は娘と一緒に遊ぶことはするのですが、それ以外はテレビを見たり寝たり…で家事を手伝ってくれることはありません。 私は夫がテレビを見ているときに家事を娘をおんぶしながら家事をしているのです。 家事を手伝って欲しいのですがそこまでは贅沢言いません。 せめて自分の使っているクローゼットをキレイに整頓したり、服の脱ぎっぱなしをやめたり、出したものはしまうくらいしてほしいのですが、 何度言っても直してくれません。 夫が自分のことをしっかりできるようになれば少しはストレスも減るのに…と思ってしまいます。

●夜に何度も、泣いて起きる子供をあやすため、寝不足になっている。真夜中に寝かしつけている横で、知らん顔で寝ている旦那を見るといらっとしてしまう。

●今現在の悩みは子どもの就寝時間です。現在1歳2ヶ月の女の子を持つ新米ママですが、夜に子どもが寝てくれなくて困っています。 大体8時くらいに一度寝室に連れて行き添い乳を寝ながら寝かせようとしますが、おっぱいを飲めて満足すると遊びだして寝室を抜け出したりします。 結局そうこうしているうちに11時くらいにならないと寝なくて困ってます。

●口が悪いせいか、注意してるだけなのに叱っているようにしか思えないとよく主人に言われる。 何かあるとついつい怒鳴り散らしてしまう。

●子供が寝ない。夫は子供を置いて一人で寝てしまう。ストレスがたまります。

●一人目・二人目の時は産後すぐ体型も戻り、体型維持もできていたのに、三人目はなかなか戻らず&戻ってもすぐに体重が増えてきてしまった。

●上の子と下の子が4歳離れていて、下の子はまだ1歳なので、怒り方も同じにはいかず、上の子ばかり叱ってしまうようことが多くなってしまいます。 下にまだ手がかかる分ストレスが溜まって、上の子にイライラをぶつけてしまうような怒り方をしてしまう事が多いので、悩んでいます。 なんで優しく出来ないのだろうと自分を攻めることもあります。 時間にも精神的にももっと余裕を持ちたいものです。

●夜泣きがピークで、1時間置きに起きて泣き、熟睡できないのが辛いです・・。

●おこりすぎなのかな・・・。子供に気を使わせちゃっているのではないかって悩みます。子供がおねがいしてきたこと、ワガママを言ったことをたまには一回で聞いてあげたほうがいいのかなって悩みます。

●料理がもともと苦手で、離乳食のレパートリーがなく、作るのもしんどうくなってしまいます。 手軽に大量につくれるものはあるのでしょうか?

●4歳の男の子(兄)が偏食で困る。 基本的に野菜は食べないので、毎食ご飯にふりかけをかけて食べている。 枝豆ときゅうりは食べれるので、幼稚園のお弁当に毎日枝豆を入れている。 あとはチャーハンやオムライスに玉ねぎを入れるくらいで、ほとんどご飯だけで成長している。 このままでいいのか不安だが、無理に食べさせようとして食事の時間そのものが苦痛になるのは避けたい。 どうすればいいのかわからない。 1歳1ヶ月の女の子(妹)も偏食で、母乳も辞められずに困っている。 あんまり食事らしいものは食べず、ほとんど母乳で成長していると思う。 もっと食べて、母乳を徐々に離したいのにできなくて困る。 しかし2人とも成長には問題ない。 それと妹の方に関しては、毎日毎日グズグズとよく泣くので精神的に苦痛。 起きてる間は5分ごとに泣いてるかグズってるかと思うほど不機嫌。 家事が思うように進まないので物凄くストレス。

●ひとりの時間が持てない。ストレスでやけ食いをたびたびしてしまう。

●主人がイクメンとして、丸1年間育休を取得し子供の面倒を見てくれていて、スゴク  家事も積極的に参加してくれていて助かっているが、 夕方になると、疲れからか、イライラを子供にぶつけること。

●最近の一番の悩みは自分がいらいらすることです。お外に出たりしたり、 パパがうちにいるときはそんなにいらいらしたりしないのですが、 子供と二人家の中で過ごしているといらいらします。 今7か月なのですが、こちらが言うことが少しわかってきたり、 自己主張するようになってきて、うれしい反面、自分の思い描いていた 育児から遠ざかっているような気がしていらいらするんだと思います。 特に離乳食はがんばって作っても吐きだしたり、食べてくれないし、集中して 食べてくれない上に手で離乳食をまき散らしたりするので、つい大きな声で怒って しまったりして、自己嫌悪になります。

●育休中です。8月生まれなので、4月に保育園がいっぱいになり、待機児童に>< 名古屋は全国でもワースト1。いつ入れるかわかりません。 ということはいつ仕事に復帰できるかもわかりません。会社にも迷惑がかかるし、自分の 将来もどうなるか不安です。でも自分ではどうしようもできません。何とかしてほしい!!

●子供の髪を切った後の髪の掃除についてです。 子供の髪は切ることもさることながら、切った後の髪を掃除するのが本当に大変で、 ストレスが溜まり、困っていました。 子供用の散髪マントを使ってもマントを嫌がり、仕舞には暴れて髪が散らばって大変 でした。また、バンボに座らせ、下に新聞紙をひいて切ったときは、結局バンボや洋 服に髪の毛がほとんど付いてしまい、付いた髪の毛が全然取れず掃除が大変でした。 毎回本当に苦労して掃除をしており、ストレスが溜まっていました。

●6ヶ月後半で前歯が4本生えてきたため授乳の際、 常に上の前歯が乳輪に当たり歯型が付いてしまう状態です。 今は常に絆創膏を貼って授乳していますが何か良い方法はあるのでしょうか?

●現在育児休暇中ですが、両親や預けられる人がおらず 生まれてから一時も自分から離れたことがありません。 この状況がいつまで続くのか先が見えない子育てと 自分の時間は全くないことなどでストレスがたまりました。

●仕事をしていると子供に合わせてあげられない。なんでも自分のペースでさせてあげたいと思う

●もうすぐ出産。上の子は1歳1ヶ月で卒乳したのですが、それからずっと寝るときやママの側にいるとき、ホッとしたいときなどママのおっぱいを触りたがります。 乳首をつねったりするのでいたくて困っています。でも安心するようなので痛いのを我慢していますが、もう限界!! 出産したら赤ちゃんに母乳をあげるので困っています。

●保育園が足りなくて民間でも、緊急時に子どもを預かってくれるところがなかった

●風邪をひいたときなど、子どもの相手、世話がしんどい時がありますが、みなさんどうしてるのでしょうか? 病児保育の一時保育など区でもありますが、ほぼ利用できません。今は親に来てもらったりしていますが…。

●2人目が生まれてまだまだ手がかかる所に上の子のいやいや・・・。 時間に追われてきちんと対応してあげれないのがかわいそうで。

 

子育ての悩みと子育てテクニック_bar子育ての悩みと子育てテクニック_10

●甘いものを好きなだけ食べて、ひとりバイキングをしたり、友達と遊んで、沢山喋る。

●自分の時間を優先すると、結局はしわ寄せがきてさらに大変になりストレスがたまるので、しなければいけないことの優先順位を頭の中で整理しながら、行動するようにしたこと。まだまだ要領が悪くて改善の余地があると思うけれど・・。朝の出勤前はどうしてもバタバタして子どもも怒りがちになってしまうので、そうならないように寝る前に用意出来る物は全て整えておくようにしている。出掛ける前も帰宅後に少しでもスムーズに動けるようにしていく事を心がける。

●育児ストレス解消法・・・とにかく色んな人と話をする。1日に子供(まだ話せない)と夫にしか話をしない日々が続いた時、なんだかモヤモヤ苦しく感じてしまった。 それから、意識して友達の家や実家などに行くように。他愛もない話でも数時間話すだけで、なんだかすっきりし、その後の育児、家事と楽しむことができるようになりました。

●上の子を褒めて持ち上げて育児を一緒にやっている。 でも上の子も甘えたい時があり、なかなかタイムリーに応えてはあげられないが、一日の終わりに頭をなでてあげたりフォローを心掛けている。

●懸賞に応募したりお小遣いサイトをやってお得な気分を味わってます。

●子育てについては概ね達観するしかないのかなと思います。睡眠時間や自分の時間がないのも「今だけ」と割り切って頑張っています。それでもイライラする時は「イライラしてるから、ちょっと八つ当たりするよ!」と宣言して夫に八つ当たりしたりしています。 あと小さな工夫はママ友やサイトから情報を得て活用しています。 取り分けご飯用に缶コーンを小分けにして冷凍しておいて、子供の分に混ぜれば味も薄まり子供も喜んで一石二鳥とか、夜寝ない子供に「お布団でかくれんぼしよう」と布団に潜り込ませて眠気をさそうなど。 復職してからは週末の作り置きや圧力なべ活用などで時間・食費の節約も無理のない程度に頑張って「アカン」と思ったら外食や惣菜もOKにしています。 要はお母ちゃんが笑顔でいることが一番重要なのではと思っています。

●家にいてもどうせできない(はかどらない)なら、もうとにかく外出する。その間だけやらなくてはいけないものを忘れられる。部屋が片付かないかもしれないけれど、その代わり子供に散らかされないと前向きに考える。

●アクティブに動く。思ったらすぐ、行動する。 とにかくイキイキとしていれば大丈夫かなと思っている。

●解消法とまではいきませんが、なるべく外に出るようにしています。 旦那にまかせて1人の時もありますが、子どもと2人で、散歩や近所のスーパーに行ったりしてます。

●ベビーサインを習いました!日常に取り入れ中~

●友人と定期的に子連れで集まり、みんなでワイワイ楽しむ

●一時保育に週二回預けて、料理教室やスポーツジムに行った

●最終的にあみ出したベストな髪の毛の切り方、掃除方法は、子供を丸裸にして!お風 呂で髪の毛を切る方法です。そして、ここがポイント!「お風呂の排水口にキッチン 用のストッキング素材の網を取り付けます!!!」そうして、髪を切った後に子供の頭 から体、そしてお風呂も全部水で洗い流します。そうすると、最終的に切った髪の毛 が排水口の網に全~部まとまって、最後はそれを捨てるだけ!とっても掃除が楽チン になり、ストレスが解消されました! あとはママ&パパも髪の毛が付き、濡れてしまうので、裸にならないといけない!?の が難ですが…切ったあとそのままお風呂に入ってしまえば、一石二鳥です!

●夜寝る前に旦那にマッサージしてもらってます。

●たまに実家に預けて、夫婦揃って趣味である音楽のライブに行く

●毎週日曜日、子供を昼寝させた後旦那さんに頼んで30分くらいドライブやコンビニに行く。

●最低月に1度は実家に泊まりに行き主人の休息日を作る。 仕事が半日なので、帰ってきたら家族で気分転換に買い物がてら散歩。 常に主人の話を聞き、愚痴を聞く。時々ケンカにはなるが、お互いに腹の中を出し合い 話す。 気分転換に環境を変える意味で、近場等旅行に行く。 スーパー銭湯でリラックス&リフレッシュ!

●育児支援センターに行き、先輩ママからアドバイスをもらい実践。

●ママ友が欲しかった 市が開くママ向け講座を受講しまくる。

●寝てくれないと思うとストレスがたまるので、 いつかは寝ると諦めて夜中付き合うつもりで接する。 いつかは寝ます。 こんな日々は一生じゃないと自分に言い聞かせて過ごしています。

●あまりにストレスが溜まり叫びたいような(笑)時は子どもと一緒にワオー!!と叫びながら新聞紙をビリビリやぶって、上に投げたり、ピョンピョン跳ねたりしています。 子どももストレス解消になるようで、だんだん可笑しくなってきて、最後は子どもとばか笑いしています。 私は、何やってるんだか・・と冷静になり、気持ちも切り替えられて、お勧めです。

●男の子のおむつがえの時先に指でおちんちんを突くとかけられない

●嫌がる事は歌や動きを交えて楽しませながら(ごまかしながら)やる。

●おもいっきり子供と一緒に外で遊ぶことです♪かけっこ等☆

●区がやっている子育てサロンに参加し、同い年の子供を持つママとお話

●おんぶ紐、歩行器、ベビーチェアと色々使ったり、ついて回らせる。

●体を動かすために、ベビースイミングに一緒に行っています。子供も喜んでくれて、スイミング後はぐっすり昼寝をしてくれ、私もまわりのママと話ができてストレス発散になっています。 家にいている間にストレスがたまってくると、大きな声で童謡を歌っています。

●TVやネットで動物の子育てを見る。動物の親の気持ちになる

●子どものイヤイヤは今だけ!ずっとは続かないぞ!の気持ちでがんばる。

●子供の寝かしつけ(低月齢):おくるみを使う。うちはおくるみがなかったので、大きめのバスタオルでおくるみ風にしっかりくるんで寝かしつけました。また、日中は抱っこ魔で抱っこし続けて腱鞘炎になってしまったが、スリングを使うことを覚えてからは腱鞘炎知らずです。首がしっかり座ってからはトンガを持ち運ぶようにしているので、抱っこひものようにしっかり装備にならず、楽に移動できるようになりました。

●ぐずりに童謡などの音楽を毎日聞かせ歌ったり踊ったりしたら解消しました。

●節約のため、1歳の息子の服はお下がり中心で、かなり毛玉だらけでも、家の中では着せちゃってます。 でも、抱っこや添い寝の時、毛玉が私の顔をジョリジョリこすり、ヒリヒリしてストレスに…。 ふと服の裏を見ると、生地の状態がいいのに気付き、思い切って、裏表に着せたら、ジョリジョリのストレスがすっかりなくなりました。 外出や来客時には、着替えないと恥ずかしいけど、ひとまず解決です。

●ラッキーが重なって出来たことなので誰もが真似はできないとは思うけど。 4月から仕事をすることにしました。必然的に保育園に行くことになった娘。 当たり前だが昼間はおっぱいを飲めない。 4月から頑張るから、と日頃のストレスも気にせず過ごせるようになりました。 使える資源、制度、他人の手はうまく使うのが一番。

●ストレス発散には大好きなパン作り☆力を使うのでストレス解消!&出来立てが食べれて嬉しい♪ 子供が泣きまくる時はずーーーーーーーと抱っこ。 嫌がるまで抱いていればそのあと1人でゆっくり遊んでくれるのでそこからやらなければいけないことをスタートさせる!

●夫の育児や家事の参加については、してほしいけどしてもらえないとき、 「してくれない」と思うのではなく「出来ない」と思うようにしています。 そう思うだけで少しは気持ちが楽になります。 本来なら直接言って手伝ってもらったり自分のことを自分でしてもらえるのが一番なのですが、 それをしてもらえない時の解消法です。 例えばおむつ替えも、手伝ってほしいのですが、「夫がやるとウンチが漏れてしまうから、できないから自分でしよう」 と思うようにしています。

●たまにぐずっていることに気づかないふりをして、だんなが起きるのを待ち、おむつ替えなどをやってもらう。思いっきり旦那をほめ、その気にさせ、家事などをついでにやってもらう。やってもらえることで、少しイライラがまぎれる。

●現在上記の悩みの解消法として、朝の起床時間を7時にしたり、お昼寝を長くても2時間にしておくなど工夫

●客観的にとらえるようにする。 注意する前に深呼吸する。 声を出して子供と馬鹿笑いして、ストレスを発散!

●悩んでいることはとりあえず本や雑誌、ブログなどでいろいろ勉強!

●週末の夫が休みの時はあまり家事をしない。

●「あまり真剣に、全力に子供にかまいすぎない」こと。 生まれたばかりのころは、子供が中心で、全力で向き合いすぎて、 自分の時間も持てなかったし眠れなかったし、こどものすべてがストレスでした。 でも、発想の転換で、自分の生活にプラスこども、と考えて 泣いていても、それが赤ちゃんだし~と思って、気楽に、むきあうように したら、とたんにストレスが減りました。 自分の考えだけで、ストレスって減るんです!

●ストレス解消法は、一日育児を忘れ、旦那さんの休みに日にみてもらい、自分は買い物やゆっくりお茶を楽しむ事です!

●話を聞いて、そっかぁ嫌だったんだねと抱き締めてあげた。

●子の昼寝中、買い物や散歩に行くと気分転換になる。

●同じくらいの月齢のママ友に相談するようにしました。今までは自分のダメなところ を相談するのが苦手で、ちゃんとできていないことを白い目でみられるんじゃないかって 怖かったんですが、みんな同じような悩みを抱えていることがわかりました。私のママ友 には栄養士さんがいて、『がんばらなくていいよ、上手に市販の離乳食使っていいよ。 食事に慣れることが目的なんだから』と専門家の人に言ってもらって心のつっかえが取れた 気がします。加えて、離乳食を作る上でも楽ちんテクニックとかも教えてもらえて とっても助かってます。一人で抱え込まずに人に相談することが大切だし、 道を切り開いていくんだって思いました。

●子育てでちょっとイラっとしたり、ストレスがたまった時は、泣く!! 子どもが見ていようが関係ありません。泣くとスッキリします。好きな音楽を聴いて、 感傷にひたったり歌ったり。 自分が笑顔じゃないと子どもにも悪影響になると思います。

●1才まで育児休暇を取る予定でしたが、4月の入園に合わせて8カ月で保育園に預けて 仕事に復帰することにしました。 こんなに幼い時期から預けることに罪悪感やさみしさがありますが、 競争率の高い認可保育園に入れたし、いづれ預けることになるので私の為にも娘のためにも 最善の方法だったはずと自分に言い聞かせて、晴れて仕事復帰します! 4月から仕事を始めることが決まってから、育児でイライラすることも減り、 残りの二人きりの時間を満喫して楽しい毎日をすごしています。

●掃除機をかける時間がなかなかつくれず困っていました。 ママ友におススメされて、お掃除ロボ ルンバを購入!これで安心です。

●夫婦で子育てしようと思っていたけど、現実に無理なのでもう割り切って実母を頼ることにした。

■ページのトップへ

子育ての悩みと子育てテクニック_11

TOP