ママ&パパの言葉で【子どもの好奇心を伸ばす方法】とは?

株式会社 ニコ・ワークス

ママ&パパの言葉で【子どもの好奇心を伸ばす方法】とは?

2014/12/25 ママ&パパの言葉で【子どもの好奇心を伸ばす方法】とは?

20141225165440.jpg

子どもの「これ、なーに?」という質問は途切れることがありません。

「なんで、お空は青いの?」

「なんで、うさぎさんの目は赤いの?」

「お日さまは、なんでいなくなっちゃうの?」

一生懸命にママやパパは子どもの質問に答えようとしますが、一日中子どもの質問に答え続けることは、不可能に近いです。

「大人になれば分かる」

「そんなこと、気にしなくていい」

「また今度」

ついつい、そんな言葉をかけてしまったママやパパも多いのではないでしょうか。このような言葉は、結果的に子どもの好奇心をないがしろにしている、否定してしまっています。

このような言葉をかけ続けられると、子どもは無意識に好奇心を抑えようとし始めます。

「子どもの好奇心を伸ばしたい」と望むなら、まずはママやパパの言葉で好奇心を潰さないようにしましょう。

 

質問したことを褒めよう!

子どもが「なんで、お空は青いの?」などのように質問をしてきたら、まずは「いい質問だね!」とママやパパは褒めてあげて下さい。

子どもから質問されると、答えを教えようとしてすぐさま考え込んでしまうママやパパが多いです。しかし、それよりも先に子どもが好奇心をもって質問したことを褒めてあげましょう。

同時に、なぜ興味をもったのか聞いてあげましょう。というのも、子どもが興味をもった理由を自分の口で説明することは、論理的思考能力を育てることに繋がるからです。

さらに、子どもが「これ、なーに?」と言った時は「これ、なにかなぁ?」と子ども自身が疑問を持ち考え始める瞬間です。その質問に対しママやパパがすぐ答えを言ってしまうと、答えを聞いた瞬間に子どもは好奇心を失い、考えることをそこで止めてしまいます。

すぐに答えを言わず、子どもと一緒に調べることも時には大切です。また、答えにたどり着けるように助け舟を出しながらも、答えは子どもに出させるようにしましょう。

答えを導くための仮説をたてるのも、子どもにとって良い訓練になります。

 

忙しいときは?

どんなに子どもの好奇心を伸ばしたくても、ママやパパは家事や仕事で大忙しです。できるだけ手を止めて子どもの話に耳を傾けようとしても、限界があります。

そんな時は子どもに、友達や大人などに聞くことをすすめて「調べてみてくれるかな?」とお願いするようにしましょう。年齢に関係なく人は頼みごとをされると、なんとかしようとする生き物です。

そして「ママは今忙しいけど、ママも知りたいからノートに書いておいてくれる?」という風にお願いしましょう。

その後、子どもがどんな内容のノートを持ってきたとしても、まずは褒めてあげましょう。さらに大きな花丸を書く、子どもが喜びそうなシールを貼ることで子どものやる気にも繋がります。

子どもが興味や関心をもったことをどんどんと突き進めて行けるようになれば、自然と才能のある方向へと向かいます。

子どもの将来の可能性を狭めないためにも、ママやパパの言葉や態度で子どもの好奇心を伸ばしてあげましょう!


TOP