原因不明の子どものグズグズ、もしかしたら大きな成長の前かもしれません

株式会社 ニコ・ワークス

原因不明の子どものグズグズ、もしかしたら大きな成長の前かもしれません

2017/02/21 原因不明の子どものグズグズ、もしかしたら大きな成長の前かもしれません

201722114162.jpg

子育て中のママにとって、子どものグズりは悩みのタネ。

一日中グズグズだった日は家事もままなりませんし、ママの気持ちも一緒に滅入ってしまいそうですよね。

なんとかして突き止めたいグズりの原因。

でも、もしかしたらそれは、大きな成長の前触れなのかもしれないのです。

 

 

 グズりの原因はなに?

子どもがグズったとき、まず考えるのはこの3つ。

 

「おなかがすいてるのかな?」

「オムツが濡れてるのかな?」

「眠いのかな?」

 

他にも、服の着心地、温度や騒音などもチェックしたり、熱や便秘など病気・体調不良を心配するママもいるでしょう。

それでも理由がわからないとなると、抱っこやおんぶ、授乳、おやつ、散歩などでなんとか気分転換をしようと奮闘しますよね。

 

おそらくはそうしているうちに、原因はよくわからなかったけれど機嫌がよくなる、ということがほとんどではないでしょうか。

 

 

親の気持ちの状態が影響することも

一方で、子どもは親の気持ちの揺れを敏感に感じ取ると言います。

筆者も過去にベテラン保育士さんから「子どもが親を見ている時間のほうが、親が子どもを見ている時間より、実はずっと長いんです」と言われたことがあります。

 

体調がよくなかったり、悩みごとがあったり、家事や仕事が忙しかったり、パパとママがケンカしていたりすると、余裕のない空気が子どもにも伝わるのでしょう。

不安を感じてグズリやすくなる、ということは十分考えられます。

 

 

人は大きく成長する前安心したくなる

201722114202.jpg

しかし今回お伝えしたいのは、これらいずれの原因でもない場合のこと。

筆者自身、自分や周りの子育てを見たり、複数の保育士さんたちと話したりする中で体感的に気づいていることです。

それは、原因不明のグズグズの後に、急に大きく成長することがよくある、ということ。

その成長とは、その子により、離乳食の進みや発語、周りとの接し方など実にさまざまです。

 

大人だってそうですよね。

進学や転職、仕事での新しいプロジェクトなど、大きな成長を求められるときは、不安が高まり、安心できる場所で気持ちを落ち着けたくなります。

バネは飛ぶ前に一度縮まなければいけない、というたとえも。

大人であればその不安やソワソワの原因が「新しいことが始まる前だから」と頭でわかりますが、小さな子どもにはわかりません。

 

人の一生の中で一番急激に成長するのが赤ちゃんの時期です。

見える景色は日に日に変わり、五感から受ける刺激はどんどん多様になっていきます。

ミルクを卒業し食べ物を受け入れ、歯が生え、歩き、言葉を取得し、人の気持ちを感じてゆくのです。

 

新しい世界を前にワクワクしながらも、きっと大人には想像もつかないほどの不安を感じることもあるでしょう。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

もちろん、原因不明のグズグズの後は必ず大きな成長があると断言するものではありません。

 

でも、「もしかしたら、ブレイク前?」と思うことで、今のグズりを余裕の心で受け止められるようになると思いませんか?

 

【関連記事】
pixta_20500839_s pixta_23441680_s pixta_22703035_s pixta_14728852_s
子どもがご飯をちゃんと

食べてくれない・・・

毎日同じ小言の繰り返しで

疲れていませんか?

チャイルドシートの選び方 挨拶の習慣づけを

大事にしたいわけ

 

「失敗しないために」だけでなく「失敗してもやり直せる」を伝えたい

人に迷惑をかける子は、実は助けを求めている

赤ちゃんにおすすめのおもちゃは?買う前に知っておきたい選び方のコツ

子どもがグズったときだけだっこしていませんか?抱っこにまつわる体験談

子育てにおいても変化球はほどほどに。基本が抜け落ちると価値観がゆがむ?

「子育ては楽しい」と心の底から思えなくても、心配しなくて大丈夫

子どもが「もう歩けない」と言ったとき、疲れているとは限らない

かみつき、ひっかき問題に悩むママへ伝えたい体験談(番外編)

子どもが言うことを聞かないとき、どうしていますか?よくある方法のメリットとデメリット

かみつき、ひっかき問題に悩むママへ伝えたい体験談(後編)

かみつき、ひっかき問題に悩むママへ伝えたい体験談(前編)

「産後の肥立ち」って? 肥立ちを良くする3つのポイント

トイレトレーニングや発達に悩むママに、少し心が軽くなる話

公園デビューはいつにする?ベストな時期と注意点

しつけを始める前にじっくり考えてみたい3つのこと

子どもの第一反抗期「イヤイヤ期」の正しい接し方とは?

赤ちゃんのシャンプーはいつから大人と一緒のものに変えられる?

赤ちゃんの好き嫌いを改善するためには?オススメ離乳食レシピ

TOP